山名・標高 | 伊豆ケ岳 851M 古御岳 830M 高畑山 695M 子ノ権現 640M |
登山日 | 2013年2月26日(火) |
登山コース | 正丸駅(9:25/35)→正丸峠分岐・祠(10:00/05)→支尾根(10:35/40)→主稜線(11:07)→伊豆ケ岳(11:30/12:05)→古御岳(12:34/40)→高畑山(13:15/20)→(中ノ沢ノ頭)→天目指峠(14:13/20)→子ノ権現(15:10/35)→小床(静之神社)車道(16:12)→西吾野駅(16:35/16:51) |
メ モ | 養和会の仲間との2月度の山歩きに2月初旬積雪や凍結を下見したアップダウンの多い伊豆ヶ岳〜子ノ権現を歩くことにする。西武飯能発8時52分発秩父行の電車で合流する。今日のメンバーは5名・・一番元気で忙しいKTさんが今日は欠席・・正丸駅の斜め階段を慎重に下りガードをくぐり正丸峠への車道を登って行く・・車道には凍結した雪はもうなくなっている。しかし今朝の寒さのためか川の飛沫が凍り氷柱があちこちに出来ている。木の祠(馬頭尊)のある正丸峠分岐で休憩後、左に沢筋の杉林の山道に入る。日陰の沢にも大きな氷柱が見られる・・沢筋を詰め支尾根への荒れた急な登りが始る・・前回に比べ積雪は殆どないが残った雪がツルツルに凍結しているので・・木や木の根につかまりながら足場を確保し慎重に登る・・細い支尾根の残雪も少なくなっているが凍結箇所はツルツル・・滑りやすいところは登山道を避けて歩く、右側には二子山が見えてくる・・危険(×印)の道標がある主稜線に合流し伊豆ヶ岳男坂(岩場)の前に出る。見上げると先行していた男性1人と女性2人のグループが男坂を登っている。我々は女坂を登ることにする。女坂は前回と比較すると一段と凍結が厳しくツルツル・・面倒なのでアイゼンを付けないで登ることにしたが上に行くに従って益々滑りやすい厳しい登りになる。滑らない安定な足場はないが笹やロープを頼りに登る・・一番年配のHさんが苦戦するが、やっと全員無事に暖かい山頂広場に着く。西側の岩を背にして昼食休憩とする。前面(東側)に奥武蔵の山並みを眺めながら・・山頂の西側の樹間からは二子山、武川岳、大持、蕨山その後方の長沢背稜の山並みが・・昼食後、古御岳への急な下りを慎重に下り鞍部から登り返して東屋のある古御岳で一休憩・・更に急な下り上りを繰り返し高畑山でまた一休憩・・中ノ沢ノ頭を巻き、どんどん下って車道のある天目指峠で休憩・・H、KWさんは可なり疲れている・・子ノ権現(愛宕山)への標高差約200mの登りは辛いが耐えて詰めるのみ・・きついアップダウンを繰り返し祠のある愛宕山・・更に一下りで子ノ権現へ・・天竜寺の庭には黄色い福寿草が咲いている・・H、KWさんが疲れているのでベンチで熱い生姜湯を沸かしKさん手作りのケーキを食べて大休憩する。仁王さんの前で記念撮影後、西吾野駅へと下る・・小床の静之神社の車道に出ると仲間の元気な声が聞こえだす。西吾野駅16時51分発の電車で帰路につく。足場のない厳しい凍結道やアップダウンの多いトレイルで適度の緊張感の中を完歩したので仲間も満足感や充実感を味わっていることと思う。 |
沢の飛沫が大きな氷柱に
支尾根への凍結した登り
伊豆ヶ岳山頂にて
凍結した女坂の登り
子ノ権現・天竜寺本堂前で
子ノ権現・天竜寺仁王さんと